ビジネスに、新しい連鎖を。

これまでの常識にとらわれていては、これからのビジネスは生み出せない。
同じ土俵で競っているばかりでは、次のステージへは進めない。
いま、ビジネスにとって本当に必要なのは、「競争」ではなく、オープンな「共創」。
業種・業界の垣根を越えて、プロフェッショナル同士が連鎖し、新しい価値を創り出す。
最新のIT技術でその可能性を実現するために、
このコンソーシアムは生まれました。

NEXCHAINとは

業種や企業の壁を越えたデータ連携を実現するために設立した社団法人です。経団連がサポートするDXプロジェクトのひとつであり、規制緩和や制度改正も視野に入れて活動しています。企業同士が組織の垣根を超えて議論をする場と、そこから生まれたアイデアをシステム実装するために必要なプラットフォームをご提供しています。

NEXCHAINとは

お知らせ

2025.7.17   会員一覧を更新しました。
2025.7.10   NEXCHAIN公式noteに新規記事
「「不動産ID」現在地と今後の方向性(NEXCHAIN不動産IDワーキンググループ)」を公開しました。 詳細はこちらをご参照ください。
2025.6.12   NEXCHAIN公式noteに新規記事
「〖イベントレポート〗異業種連携で描く新事業の未来 NEXCHAINの取組みを大公開!」を公開しました。 詳細はこちらをご参照ください。
2025.6.1   会員一覧を更新しました。
2025.4.17   野村證券株式会社様が運営するWeb3ビジネスメディアに、NEXCHAINで取り組んだ、賃貸入居プロセスのワンストップ化サービスについて記事が掲載されました。
詳細はこちらをご参照ください。
2025.4.15   オープンイベント参加者 募集中
Spready株式会社様主催「異業種連携で描く新事業の未来」のイベントページが公開されました。 詳細はこちらをご参照ください。
2025.3.31   理事長市川の紹介ページを追加しました。
詳細はこちらをご参照ください。
2025.3.25   NEXCHAIN公式noteに新規記事
「100年後も豊かな地球に 事業を通じた地域創生・自然資源や生態系の回復  (株式会社paramita様)」を公開しました。 詳細はこちらをご参照ください。
2025.3.7   NEXCHAIN公式noteに新規記事
「【ワークショップレポート】共創による新ビジネス創出!ビジネスモデルキャンバス(BMC)を体験」を公開しました。 詳細はこちらをご参照ください。
2025.2.27   NEXCHAIN公式noteに新規記事
「NEXCHAIN主催オープンセミナー:建築・都市DXと企業間情報連携の未来」を公開しました。 詳細はこちらをご参照ください。
2025.1.29   2025年1月22日(火)15時より開催されたNEXCHAINオープンセミナー「建築・都市DXと企業間情報連携の未来」の動画を公開しました。 詳細はこちらをご参照ください。
2025.1.16   NEXCHAIN公式noteに新規記事
「【イベントレポート】異業種連携で描く新事業の未来 NEXCHAINの取組みを大公開!」を公開しました。 詳細はこちらをご参照ください。
2025.1.6   【年始のご挨拶】
新年明けましておめでとうございます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

昨年は、エコデザイン規制(ESPR)をはじめ、欧州を中心としたサーキュラーエコノミー関連、サイバー関連の新法の交付が相次ぎ、国際的には企業の非財務報告要求も拡大しました。また、国内ではGX推進機構が本格稼働し、ウラノス・エコスシステムの開発が着実に進行する中で、サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップが強化され、不動産IDの整備も進められています。このような多岐にわたる変化の中、当法人が関与する分野でも重要な進展が見られました。

NEXCHAINでは昨年に引き続き、会員企業様の新たなビジネス創出、社会課題の解決に向け、価値ある情報の提供や企画に注力してまいります。
1月22日には、NEXCHAIN主催オープンセミナー「建築・都市DXと企業間情報連携の未来」を開催します。わたくしも講演しますので、ご都合つきましたらご参加ください。

本年も、どうぞ変わらぬご指導とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
併せて、皆様の益々のご繁栄をお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

理事長 市川芳明

アクセス

所在地:
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1-28 虎ノ門タワーズオフィス19F
(日比谷線神谷町駅 「出口4b」より徒歩5分)