イベント
会員企業向けイベントのご紹介
会員向けイベントスケジュール
レポート
”異業種とco-creation”共創体験ワークショップ【NEXCHAIN会員向けワークショップ】
終了しました
日 時:2023年5月19日(金) 13:00~17:00
参加費用:無料
開催場所:PLUG AND PLAY SHIBUYA
2023年5月19日(金)に会員向けワークショップ「共創プチワークショップ」を
開催し、多くの会員企業様にご参加いただきました。
次回は「価値デザインワークショップ」を2023年7月21日(金)に予定しております。
NEXCHAINでは会員企業様向けにこのようなワークショップを定期的に開催しております。
また、NEXCHAINの会員企業様は、今回ご紹介したワークショップの他にも、
社外の人と意見を交わすコーポレートピッチや情報共有会の仕組みを活用して
新規事業アイデアをブラッシュアップすることができます。
NEXCHAINにご興味のある方はぜひお問合せフォームよりご連絡ください。

日 時:2023年4月20日(木)18:30~20:00
参加費用:無料
開催場所:オンライン
持続可能な資源自律経済への移行促進システム(SXPエコシステム)分科会を
立ち上げた株式会社日立製作所様、栗田工業株式会社様、にご登壇いただき、
≪”環境負荷ゼロ” を実現するために必要な企業間連携とは?≫
についてピッチを実施頂きました。
SXPエコシステム分科会についてはこちらをご参照ください。

日 時:2023年3月15日(水)16:00~18:00
参加費用:無料
開催場所:オンライン
株式会社 構造計画研究所、本多健一氏にご登壇いただき、
≪構造計画研究所の事業概要紹介 ~特にデータ活用支援に関して大事にしていること~≫
についてピッチを実施頂きました。
※開催の様子はこちらをご参照ください。

日 時:2023年2月16日(木)18:00~19:30
参加費用:無料
開催場所:オンライン
2023年2月16日(木)に株式会社NTTドコモ様、KDDI株式会社様、ソフトバンク株式会社様に
ご登壇いただき、≪本人確認サービス活用の可能性≫についてご紹介いただきました。
参加会員企業さまからは、紹介いただいたサービスの興味深さに加えて、
大手通信キャリア3社様がそろってお話いただいたことで、NEXCHAINの掲げるフラットな
立ち位置でのビジネス創出の可能性を改めて実感しましたといったご意見がありました。
NEXCHAINでは、既存ビジネスの関係性にとどまらず、新たな企業間の関係性構築、
情報連携を目指して活動しております。
NEXCHAINにご興味のある方はぜひお問合せフォームよりご連絡ください。
※開催の様子はこちらをご参照ください。
異なる角度からの意見が新たな発見につながる!
異業種との共創体験ワークショップ【NEXCHAIN会員向けワークショップ】
終了しました

日 時:2023年2月3日(金) 14:00~17:00
参加費用:無料
開催場所:PLUG AND PLAY SHIBUYA
2023年2月3日(金)に会員向けワークショップ「共創プチワークショップ」を
開催し、多くの会員企業様にご参加いただきました。
当日の様子をNEXCHAIN公式noteに新規記事として公開しました。
参加者の皆さんに、楽しみながら共創プチ体験をしていただきました。
NEXCHAINでは会員企業様向けにこのようなワークショップを定期的に開催しております。
また、NEXCHAINの会員企業様は、今回ご紹介したワークショップの他にも、
社外の人と意見を交わすコーポレートピッチや情報共有会の仕組みを活用して
新規事業アイデアをブラッシュアップすることができます。
NEXCHAINにご興味のある方はぜひお問合せフォームよりご連絡ください。
※開催の様子はこちらをご参照ください。
会員向けイベント 第19回情報共有会&新年会
終了しました
日 時:2023年1月18日(水) 16:00~17:30
参加費用:無料
開催場所:東京会場:PLUG AND PLAY SHIBUYA
大阪会場:TKPガーデンシティ大阪梅田
オンライン会場:Zoom
1月18日(水)に会員企業様向け「情報共有会&新年会」を開催しました。
今回は東京会場・オンラインに加え、初めて大阪会場も設け、多くの会員企業様に
ご参加いただきました。
※当日の詳細レポート(前編)はこちらをご参照ください。
※当日のレポート、後編として会員企業向け「情報共有会」の中で
積水ハウス不動産ホールディングス株式会社 飯田氏よりお話いただいた内容を
≪NEXCHAIN を活用した新サービスでの成果と課題をDXご担当者にインタビュー≫として
NEXCHAIN公式noteに新規記事として公開しました。
※当日の詳細レポート(後編)はこちらをご参照ください。
NEXCHAIN公式note記事(後編)はこちら

日 時:2022年12月3日(金) 14:00~17:00
参加費用:無料
開催場所:PLUG AND PLAY SHIBUYA
12月2日(金)に実施した会員向けワークショップ「共創プチワークショップ」について、
当日の様子をNEXCHAIN公式noteに新規記事として公開しました。
※同様のワークショプを、2023年2月3 日(金)に開催いたします。
参加ご希望の会員企業様は、開催案内メールに記載されている申込フォームより、
お申し込みをお願いいたします。

日 時:2022年10月20日(木)18:00~19:30
参加費用:無料
開催場所:オンライン
栗田工業株式会社様、木澤岳人氏にカーボンニュートラル実現に向けた「微生物燃料電池」実装の取組みについてご紹介を頂きました。
今回はその内容をNEXCHAIN公式noteで公開させていただきます。

日 時:2022年9月14日(水)16:30~18:30
参加費用:無料
開催場所:オンライン
株式会社日立製作所、小池恵氏にご登壇いただき、Station Finder for Area Marketingのサービスについてご紹介を頂きました。
今回はその内容をNEXCHAIN公式noteで公開させていただきます。

日 時:2022年5月18日(水)16:30~18:20
参加費用:無料
開催場所:オンライン
凸版印刷株式会社様より本田優華氏にご登壇いただき、脳活動計測を活用した新たなデザイン開発サービスとなる、ニューロデザイン®*1評価サービスについてご紹介を頂きました。
今回はその内容をNEXCHAIN公式noteで公開させていただきます。

日 時:2022年4月13日(水)16:00~17:30
参加費用:無料
開催場所:オンライン
NECHAINの分科会の1つである自己主権型アイデンティティ分科会から株式会社日立製作所 清藤大介氏にご登壇いただき、自己主権型アイデンティティが求められるようになってきた背景や分科会内での最新の検討状況についてご紹介頂きました。
今回はその内容をNEXCHAIN公式noteで公開させていただきます。

日 時:2022年2月16日(水)17:00~18:30
参加費用:無料
開催場所:オンライン
富士通株式会社様主催で「Transformation by Design。デザインがDXに与えるインパクトとは」と題し、富士通デザインセンター デザインセンター長の宇田 哲也氏をお招きし、富士通デザインセンターの取り組みや、DX推進のための社内の意識変革のプロセスをご紹介頂きました。
今回はその内容をNEXCHAIN公式noteで公開させていただきます。

日 時:2022年1月26日(水)17:00~18:30
参加費用:無料
開催場所:オンライン
株式会社ディアブル主催で「ESG経済学」と題し、慶応義塾大学 経済学部教授 坂井 豊貴先生をお招きし、経済学に基づいたESGの非金銭的価値の測定手法やビジネスへの活用方法についてご説明いただきました。
今回はその内容をNEXCHAIN公式noteで公開させていただきます。
NEXCHAINオンラインセミナー『企業間連携の現在地』
終了しました
日 時:2021年3月12日(金)16:00~17:30
参加費用:無料
開催場所:オンライン
NEXCHAINの取り組みの現況と今後の展望を紹介。経団連DXタスクフォース座長 浦川伸一様をはじめ、会員企業のmanordaいわて様、KDDI様、積水ハウス様、日立製作所様が登壇。

日 時:2020年12月4日
参加費用:無料
開催場所:オンライン
「Day2, Society 5.0 : Inter-Enterprise Data Collaboration[Japanese]」にNEXCHAINが登壇。本イベント内で、会員企業の積水ハウス様もNEXCHAINプラットフォームの活用について講演。
ブロックチェーンを活用した企業間情報連携という新たな潮流
終了しました
日 時:2020年9月4日
参加費用:無料
開催場所:オンライン
日立製作所のWebマガジン「ExecutiveForesightOnline」主催のオンラインイベントにて、理事長の市川芳明が早稲田大学ビジネススクール教授入山章栄様と対談。会員企業の損害保険ジャパン様、ゆうちょ銀行様、東京ガス様も登壇。
●イベント内容を下記メディアでお読みいただけます